医療・国際・保証の

ファクタリングの違い

医療ファクタリング


主に医療業界・介護業界で使われます。

最近になって知名度の上がってきた手法で、

主に病院・クリニックの設備投資の際に使われています。

買い取る債権の業界によって、

 

医療報酬債権ファクタリング

介護報酬債務ファクタリング

調剤報酬債務ファクタリング

と3種類に名称が分かれます。

 

 

一括ファクタリングとの最大の違いは、

国保(国民健康保険)または社保(社会保険)を介した3社間取引が原則であることと、

買い取る債権が「診療報酬」であることです。

 

具体的には、

 

社保(社会保険)への診療基金

国保(国民健康保険団体連合会)への診療報酬

 

このように、医療業界であるぶん、ファクタリングの仕組みも少々限定されてきます。

 

それでは、医療ファクタリングのメリット・デメリットを紹介していきましょう。

 

 

医療ファクタリングのメリット


医療ファクタリングのメリットは、大きく分けて以下の3つです。

 

取引先が国家なので審査が通りやすい

ノンリコース

大きめの額を調達できる

 

 

まず、取引先はすべて国なので、審査などは非常に緩いです。

それに加え、ノンリコース(償還請求権)がなく、

売掛金の返還リスクがないのも特徴です。

 

基本的に、初回利用であれば債権の買い取りが制限される場合が多いのですが、

医療ファクタリングでは初回でも2ヶ月先までファクタリング会社に買い取って貰えます。

そのため、初回から比較的大きめの額を調達することができます。

 

 

医療ファクタリングのメリット


一方、医療ファクタリングにもデメリットがあります。

デメリットは以下の通りです。

 

診療報酬債権の譲渡に限度がある

手数料が高い

 

初回でも、2ヶ月先までの債権を買い取って貰えると先ほど書きましたが、

継続しても基本的には2ヶ月先までです。

そのため、一度にかなり大きな額を調達するのは難しくなります。

他に、手数料が比較的高くなる傾向にあるのもデメリットです。

 

それでは、続いて国際ファクタリングの解説していきましょう。

 

 

国際ファクタリング


輸出企業を対象としたファクタリングです。

国際ファクタリングは、他のファクタリングと目的が少々異なり、

「海外企業からの輸入代金を確実に回収できる」ことをウリにしたサービスです。

 

輸出・輸入には、基本的には「Letter of Credit(L/C)」と呼ばれる、

いわゆる信用状を用いますが、銀行を介する信用状は審査が厳しいほか、

書類がないとやりとりできないため、

回収不能に陥るリスクを拭いきれないなどのデメリットがあります。

 

国際ファクタリングでは、国内の会社と海外の会社が提携するため、

そうした債権の回収を確実に行うことができます。

 

 

 

国際ファクタリングのメリット


この国際ファクタリングのメリットは、以下の通りです。

 

輸入代金を確実に回収できる

信用状(銀行)の審査が必要ない

 

 

まず、輸入代金を確実に回収可能という点が、ファクタリングを使う大きなメリットです。

他に、比較的審査が緩いため、相手の会社がL/Cを拒んでも、

 

現金取引をしなくて済むというメリットもあります。

 

 

国際ファクタリングのデメリット


一方、国際ファクタリングには以下のようなデメリットもあります。

 

選択肢が少ない

2018年現在、国際ファクタリングを取り扱っているのは

「みずほファクター」「三菱UFJファクター」の2社のみ。

一括ファクタリングと比べ、会社比較をする余地はないに等しいです。

 

そのため、競争が生まれにくく、これから手数料が安くなっていく、

などの可能性が低いということには注意する必要があります。

 

それでは、最後に保証ファクタリングについて解説していきましょう。

 

 

保証ファクタリング


保証ファクタリングは、建設業者を中心に利用されている、

「万が一売掛先が倒産しても、債権の入金を保証する」

ファクタリングサービスのことです。

買い取りではなく、「売掛金が回収不能」になった際にはじめて支払われる、

いわば「保険」のようなサービスです。

 

一般企業ではあまりメリットが感じられませんが、

着工から竣工(入金)まで長いスパンがある建設業界は、

竣工までの間に依頼者である売掛先が倒産するリスクを無視できません。

 

万が一、倒産してしまったとしたら、着工までの間に企業側で負担していた人件費、

建設費が丸々赤字になってしまい、倒産というケースもあり得ます。

 

ちなみに、この保証ファクタリングは国から助成金が出ている制度のため、

ファクタリング会社の負担もある程度軽くなるようにできています。

 

 

保証ファクタリングのメリット


保証ファクタリングには、以下のようなメリットがあります。

 

ファクタリング手数料が安い

リスクヘッジに向いている

 

上述の通り、手数料の安さと保険としてのリスクヘッジ、ふたつが存在します

 

保証ファクタリングのデメリット


売り掛け先が倒産しなかったら支払われない

このとおり、純粋な資金調達目的で行うモノではありませんので、

活用方法としては「保険」のようなものであると考えなくてはなりません。